高1・高2生向け総合選抜で合格する方法
大学入試は、一般選抜・総合型選抜・学校推薦型選抜の3種類に分けられます。
一般選抜は、共通テストと一般選抜試験に分けられます。
共通テストは、大学入試センターが実施し、一般選抜試験は各大学独自に問題作成をして実施する試験です。
では、「総合型選抜」とはどのようなものなのかというと
高1・高2生の中には、総合型選抜の名前を聞いたことがないという方がいると思います。現在も使われている名称のAO入試(アドミッション・オフィス入試)の新しい名称が「総合型選抜入試」です。
総合型選抜の入試制度の仕組みは
1 各大学・学部によって選考方法は違いますが、小論文・面接・口頭試問・プレゼンテーションを中心として選抜する入試制度です。
2 提出書類は、志望理由書・活動実績書・資格証明書などで一次選考をします。
そこで重要なものは、自分の志望する大学・学部で学びたいという強い意志です。
みなさんの中には、「小論文を書いたことがない」、「面接で何を聞かれるのかわからない」という方が多くいると思います。
しかし、今から少しずつそれらを準備をしていくことで一般入試では難しい大学へも合格できる可能性が飛躍的に高くなります。
嚶鳴進学塾の総合型選抜入試対応とは
嚶鳴進学塾の総合型選抜入試対応では、塾長が国立大学の大学院で学んだ論文の書き方を、大学入試向けの小論文対策をしていますので、的確な指導で大学合格へと導きます。
どのようなことを実践していけば、総合型選抜で合格できるのか
1 自分が希望する大学・学部の志望理由を明確にしておく
2 ボランティア・インターハイに出場・ロボコンに出場などの活動実績を作っておく
3 自分が志望する大学・学部の「アドミッション・ポリシー」などを調べておく
ということを準備しておくことが重要です。
私たちは、専門家が専門的に指導をしていますので、少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひ一度ご相談することをお勧めします。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
嚶鳴進学塾は、総合型選抜に強い小論文対策を実施しています。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
総合型選抜の小論文で大学合格を目指している方で嚶鳴進学塾の小論文対策についてもっと知りたい方は以下をクリックしてください。
【嚶鳴進学塾公式HP】https://s-oumeishingakujuku.com/