【日本経済新聞より大学入試、偏差値時代終焉の足音 推薦型が過半に】

日本経済新聞の記事はこちらになります。

     ↓

新年を待たずに合格を決める「年内入試」が主流になり、受験生の3分の2が第1志望の大学に進む――。受験地獄といわれた入試環境が18歳人口の減少で激変し、偏差値で大学が序列化される時代が終わろうとしている。

ただし、総合型選抜入試を指導している嚶鳴進学塾としては、誤解して欲しくないのは偏差値時代が終わったからといって、義務教育で身に付ける知識/技能(勉強)をしないでよいわけではないということです。

今のところ大学の推薦型やAO/総合型入試が増えたのは大学が増えすぎたことと受験生の人口が減ったことが原因です。

小中学校でも高校でも習得すべき知識・技能しっかりと身に付けなければ推薦型やAO・総合型入試の枠に入ることさえできません。具体的に言うと小学校の単元テストや中学校の定期テストで80%くらいの得点が出来なければ魅力的な大学へ推薦型やAO/総合型入試で入学することは望めないということです。

この事は忘れないで頂きたいと思います。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
嚶鳴進学塾は、総合型選抜に強い小論文対策を実施しています。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

総合型選抜の小論文で大学合格を目指している方で嚶鳴進学塾の小論文対策についてもっと知りたい方は以下をクリックしてください。
【嚶鳴進学塾公式HP】https://s-oumeishingakujuku.com/